経歴
秋田県横手市出身。
ファンドレイザー・コミュニケーションデザイナー。
稼ぐ地域づくり専門家。
照井デザイン事務所(代表)
株式会社CAMPFIRE(地域連携推進チーム統括)
株式会社NOWMO(共同創業者・取締役)
独立行政法人中小企業基盤整備機構(経営アドバイザー)
一般社団法人WE LOVE AKITA(代表理事)
認定NPO法人日本ファンドレイジング協会(東北チャプター運営委員)
秋田県庁秋田産業サポータークラブ(幹事)
特定非営利活動法人Yokotter(正会員)
横手市立横手南小学校卒。
秋田県立横手清陵学院中学校・高等学校卒。
中学校在学時2011年よりNPO法人Yokotterに参画し、日本で初となるTwitterを活用した地域おこし事業やソーシャルメディアを活用した地域プロモーション・ブランディング事業等を経験。
Twitter上でのつながりやコミュニティを街にインストールし、みんなで街をアップデートしていく仕組みを構築。
高校在学時にはMIRAI事業立ち上げに参画。
昭和3年に建築された石蔵をリノベーションしたコミュニティスペースMIRAI Y0KOTEの運営事業や学生と地域の大人をつなげるMIRAI学園事業の代表を務め、大学や民間企業、NPOと連携した商品開発事業などに携わる。
高校卒業後栃木県の大学に進学し教育学を専攻。
地域関連事業をいくつかの企業と取り組むこととなり、個人事務所である照井デザイン事務所を創業。
その中でも大学1年次より参画した株式会社サーチフィールドでは、現在の土台となる地域クラウドファンディングFAAVO(ファーボ)事業に携わり、キュレーション業務や産学官民との地域連携事業を企画提案コーディネート業務を経験。全国各地の地域プレイヤーの皆さんと本気で地域を変えるクラウドファンディングプロジェクトや事業構築などを行った。
2016年のふるさと納税の返礼品還元率問題黎明期には日本初のクラウドファンディング特化型ふるさと納税サイトF×G(エフバイジー)の事業立ち上げに参画。ふるさと納税の本質を取り戻すをコンセプトに、コミュニティーマネージャーとして「モノではなくコトで選ぶふるさと納税」の事業を構築。
大学2年次修了時に大学を退学。
株式会社フロークリエイション設立に参画し、シェアハウス&コラーニングスペースMIRAI TOKYOのマネージャーに就任、拠点を東京都荒川区に移動。
地域クラウドファンディング事業、ふるさと納税事業とも関連を持たせながら、全国各地との地域連携事業、荒川区北区周辺の下町の地域づくり事業を開始。
2018年7月、地域クラウドファンディングFAAVO事業の事業譲渡に伴い株式会社CAMPFIREに移籍。
FAAVO/CAMPFIREローカル事業部にて東日本地域統括、コミュニティマネジメント、自治体や金融機関、企業との企画やアライアンス、講演セミナーなどを担当。
2018年12月、荒川区を中心としたコミュニティ財団「荒川コミュニティ財団」立ち上げ構想を発起し代表理事としてコミュニティ×お金の可能性に挑戦。
2019年1月、株式会社CAMPFIREの内部体制変更に伴いCAMPFIREふるさと納税事業を担当。株式会社さとふるとの業務提携にも携わり、地域関連事業を構築。本質的なより良いふるさと納税制度の活用を目指すため、全国各地の自治体さまと協力して事業を推進。
2019年8月、一般社団法人GoodTryJapanと渋谷区の事業でシリコンバレー・サンフランシスコへ。Google、StanfordUniversity、その他スタートアップ企業等に訪問。
2019年11月、株式会社CAMPFIREにて地域連携推進チーム統括。
地域金融機関との取り組み、自治体との取り組み、民間企業とのアライアンスなどを担当。株式会社さとふるとの業務提携事業などを推進。
2020年6月、株式会社NOWMOを共同創業、取締役に就任。
自分が学生時代に地域の大人から支援を受けていたこと、そして社会に出てから感じた違和感など、原体験と共通の教育課題意識をもとに創業し、教育課題解決を主軸においた事業を展開。
2020年9月、独立行政法人中小企業基盤整備機構機構の経営アドバイザー登録。
また、NPO法人Yokotterの正会員として登録。
口癖は「可能性しかない」
出身地:秋田県横手市
拠点:秋田県横手市・東京都荒川区・宮崎県宮崎市
誕生日:12月27日
星座:やぎ座
座右の銘:勇往邁進
家族:父・母・妹2人
関心領域:地域・お金・教育・コミュニティなど
スポーツ:バドミントン
好きなお酒:日本酒・焼酎・ハイボール・ラフロイグ
好きな地域:秋田県・北海道・宮崎県
好きなアーティスト:YUKI・Mr.Children・スキマスイッチ・宇多田ヒカル・sumika
講演実績など
地域×クラウドファンディング
復興庁様、北海道様、宮城県様、福島県様、栃木県様、埼玉県飯能市様、埼玉県所沢市様、東京都青梅市様、岩手県滝沢市様、岐阜県御嵩町様、千葉県千葉市様、農林中央金庫様、日本政策金融公庫様、青森銀行様、福邦銀行様、東北学院大学様、大正大学様、公益財団法人みやぎ産業振興機構様、山口県商工会議所様、株式会社町田新産業創造センター様、株式会社まちづくり三鷹様、認定NPO法人日本ファンドレイジング協会様、日本土地建物株式会社様、株式会社マチノベ様、一般財団法人品川ビジネスクラブ様、株式会社コー・ワークス様、NPO法人情報ステーション様、ランドブレイン株式会社様、シナジーコンサルティング株式会社様、一般社団法人中標津青年会議所様、株式会社Sanagy様、株式会社DREAM-FIGHTER.STELLA様、NPO法人北海道エンブリッジ様、一般社団法人ISHINOMAKI2.0様、タイムカプセル株式会社様、ヘルベチカデザイン株式会社様
教育
秋田県様、東北学院大学様、株式会社manaby様、AO義塾様、一般社団法人CRoots様、教育変革チームVOICE様、よんななMED会様
地域創生全般
秋田県様、株式会社佐々木常夫マネージメント・リサーチ様
審査員
農林水農林水産省事業「INACOME」2020
高知県ふるさと起業家支援事業審査員
執筆
不動産学会様
お問い合わせ
お仕事・講演・取材の依頼、その他お問い合わせについては以下のフォームよりご連絡ください。
通常3営業日以内にご連絡いたします。
Copyright © 2020 Shoto Terui ( Terui-Design-Office) All Rights Reserved.